用語集

ハイブリッドワーク

読み:はいぶりっどわーく

ハイブリッドワークとは、オフィスでの勤務と在宅勤務を組み合わせた新しい働き方のスタイルを指します。具体的には、週に数日はオフィスで働き、残りの日数は自宅やカフェなど、自由な場所で働くという形態をとります。
ハイブリッドワークによって従業員は、仕事とプライベートの両方に対して柔軟に対応することが可能となるでしょう。

例えば、チームでのミーティングやプレゼンテーション、社内のコミュニケーションをオフィスで行い、集中が必要な作業は自宅で行うといった使い分けが考えられます。
また、自宅で働くことで通勤時間が減り、それが休息時間や自己啓発の時間にあてられるというメリットもあります。オフィスでも働くことで、人間関係の構築や企業文化への参加といった面でのメリットも享受が可能です。ハイブリッドワークは、柔軟性と生産性の向上をもたらす新たな働き方といえます。

 

【参照】

関連用語

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
「健康経営」に関する講演・研修の講師をお探しならBring.
Bring. YouTubeチャンネル
女性活躍推進
福利厚生

人気記事

カテゴライズ

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回

人気のタグ