用語集

メンバーシップ型雇用

読み:めんばーしっぷがたこよう

メンバーシップ型雇用とは、職務内容を定めずに企業が総合的に判断して従業員に仕事を割り当てる、日本において一般的な雇用形態であり、新卒一括採用、長期・終身雇用、年功型賃金、異動・転勤を含む、企業内での人材育成といった特徴があります。一方で、あらかじめ職務内容や責任の範囲、勤務地等を明確にしたうえで、その職務やポストに対して人材の雇用・配置を行う雇用形態は「ジョブ型雇用」と呼ばれます。

長期・終身雇用を前提としているメンバーシップ型雇用は、従業員の生活の安定に寄与します。また、長期的な視点での人材育成、研究や技術開発、組織の一体感の醸成にもつながります。新卒一括採用によって日本の若年失業率が国際的に見て低く抑えられている現状もあり、安定した社会を形成する一因にもなっているといえるでしょう。

しかし、終身雇用や年功型賃金などは高度経済成長期に定着した雇用慣行といわれており、経済成長が鈍化している現在の日本では見直しが必要だという指摘もあります。例えば、新卒一括採用を重視しすぎることで、相対的に中途採用が抑制されてしまうこと。また、年齢に応じて賃金が上昇していく年功型賃金は、実際の能力や発揮した成果と、賃金水準との間に乖離が生じやすいといった問題があります。

日本生産性本部が2021年に調査した「第7回 働く人の意識に関する調査」によると、メンバーシップ型雇用を希望する従業員と、ジョブ型雇用を希望する従業員の割合は、大企業ではおおむね半々、中小企業・中堅企業では、ジョブ型雇用を希望する従業員が約6割となっていますが、流動的であり、今後は雇用制度自体がさらに多様化していくことが予想されます。

 <監修者>
丁海煌(ちょん・へふぁん)/1988年4月3日生まれ。弁護士/弁護士法人オルビス所属/弁護士登録後、一般民事事件、家事事件、刑事事件等の多種多様な訴訟業務に携わる。2020年からは韓国ソウルの大手ローファームにて、日韓企業間のM&Aや契約書諮問、人事労務に携わり、2022年2月に日本帰国。現在、韓国での知見を活かし、日本企業の韓国進出や韓国企業の日本進出のリーガルサポートや、企業の人事労務問題などを手掛けている。

 

関連用語

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
「健康経営」に関する講演・研修の講師をお探しならBring.
Bring. YouTubeチャンネル
女性活躍推進
福利厚生

人気記事

カテゴライズ

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回

人気のタグ