用語集

トモニンマーク

読み:ともにんまーく

トモニンマークは、仕事と介護を両立させやすい職場環境を整える取り組みを行っている企業や団体が使用できるシンボルマークです。企業や団体は、トモニンマークによって介護支援に対する理解と取り組みを進めていることを広く周知することができます。

 

「トモニン」という名称には「共に支え合う」という意味が込められており、従業員が介護と仕事の両立を図ることができるよう、企業が支援する姿勢を象徴しています。

トモニンマークの意義や目的は、下記のとおりです。

 

<トモニンマークの意義と目的>

  • 働く人々への理解と支援:介護をしながらでも働き続けることができるよう、職場での理解と支援を促進する。
     
  • 企業の姿勢を可視化:介護支援の取り組みを行っている企業であることを社内外に示すことができ、従業員や求職者に安心感を提供する。
     
  • 社会全体の意識向上:介護と仕事の両立を実現するための社会的な環境整備を促進し、介護を担う人々にとって働きやすい社会作りを目指す。

 

なお、トモニンマークの使用にあたっては、厚生労働省からの認定を受ける必要はありません。

厚生労働省委託事業のウェブサイト「両立支援のひろば」にて、下記のような「仕事と介護の両立に関する取組み」を登録すればトモニンマークを取得できます。

 

<仕事と介護の両立に関する取組みの例>

  • 介護休業制度の整備
  • 介護のための短時間勤務制度の導入
  • 介護費用支援策の導入
  • 社内相談窓口の設置
  • 介護支援イベントや研修の実施

【参照】

 

関連用語

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
「健康経営」に関する講演・研修の講師をお探しならBring.
Bring. YouTubeチャンネル
女性活躍推進
福利厚生

人気記事

カテゴライズ

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回

人気のタグ