ABOUT

マイナビ企業間留学とは

社員に対して他社で就業する機会を一定期間提供し、社内で体験できない業務経験を積んでもらうことで、
個人の能力開発や社内の活性化、新規ビジネスニーズの開拓などにつなげるプログラムです。
留学プロジェクトの設計から、留学先企業のマッチング、留学前オリエンテーション、留学中のフォロー面談など、
総合的なコンサルティングとサポートを行います。
このようなお取り組みや経営課題に:経営層/次世代リーダー育成、協業
図 マイナビ企業間留学_pc
title-point-pc
社外での経験が促進する
社員の成長
社外での経験を積むことは、成長につながる機会が多くあります。
新しい環境で変化に対応することや、会社に依存せず
自分の力で業務を推進していくことなど、
これまでになかった経験を通して、
自社だけでは実現できなかった
社員の成長が期待できます。
title-point-pc
留学した社員から始まる
組織活性化
企業間留学は、組織の活性化にもつながります。
社外での経験を積んだ社員が
自らの体験を社内に還元することは、組織が変化するきっかけとなります。
また、社員にとって新しいキャリア支援制度となるため、
エンゲージメント向上にもつながり、
企業成長を呼び込むことができます。

メリット

subTitle-illust
留学送り手企業
マイナビ企業間留学_merit_01
  • シナジーの強い企業と巡り合える
  • 成長した社員が起点となり、社内活性化を促進することができる
  • 社員の主体性を促進することができる
留学する社員
マイナビ企業間留学_merit_02
  • 自社ではできない経験がある
  • 外部での経験を通して、新たな専門性を身に付けることができる
留学受け手企業
マイナビ企業間留学_merit_03
  • 自社では確保できない人材のノウハウを活用できる
  • 社外の人材活用による組織活性化が期待できる
  • 事業促進に+αの価値を創出できる
  • 企業ブランディングを向上できる

留学先企業の事例

subTitle-illust
留学先企業の一部をご紹介。
マイナビが、企業間留学における総合的なコンサルティングとサポートをいたします。
薬局×介護施設
薬局×介護施設
【目的】新規事業参入に向けたノウハウの獲得
【期間】1か月
【送り手】調剤薬局
【受け手】大手介護事業所
【プロジェクト内容】
介護現場の実務を体験し、
事業開発に向けた知識と経験を習得する
総合食品メーカー×ベンチャー
総合食品メーカー×ベンチャー
【目的】新たなビジネスを起こせる人材を育てる
【期間】3か月
【送り手】大手食品メーカー
【受け手】①外食産業のビッグデータを扱うIT企業
     ②専門食品メーカー
【プロジェクト内容】
①事業開発業務
②商品開発・マーケティング業務
製薬メーカー×ITベンチャー
製薬メーカー×ITベンチャー
【目的】スタートアップの環境を体験したイノベーティブ人材を輩出する
【期間】6か月
【送り手】大手製薬メーカー
【受け手】IT関連サービス企業
【プロジェクト内容】
元々開発を発注していたITベンチャーへ留学し、
アジャイル型の開発を共同で行った。

導入ステップ

subTitle-illust
title-step_01
マイナビ企業間留学_step_01
プロジェクト設計
  • 留学プロジェクトの目的設定
  • 対象社員の選出
  • 受け手企業候補のリストアップ
  • 受け手企業候補との顔合わせ
  • 受け手企業の決定
  • 留学プロジェクトの決定
title-step_02
マイナビ企業間留学_step_02
留学前準備
  • 留学中の取り決め確認
  • 留学プロジェクト前オリエンテーション
title-step_03
マイナビ企業間留学_step_03
企業間留学
  • 各種留学中サポート
  • 受け手企業からのフィードバック(月1回)
  • 対象社員のレポート提出
title-step_04
マイナビ企業間留学_step_04
留学後フォロー
  • 受け手企業からのフィードバック
  • 留学レポート作成
  • 各種留学後サポート
FAQ

マイナビ企業間留学
よくある質問

送り出した社員が受け手企業に転職することを禁止にできますか?

受け手企業への転職は禁止としております。契約書において、受け手企業には研修後のリクルーティングの禁止に合意いただきます。また、研修後に現職で行う目標に向けてプロジェクト設計をしていきますので、対象社員も研修後のイメージを持って受け手企業にて勤務していただけます。

出向との違いは何ですか?

出向は、出向先と雇用契約を結ぶため労働提供が必要で、人件費も原則として出向元・出向先双方が負担します。企業間留学の場合は、研修として受け手企業で就業いたしますので、基本的にはすべての費用負担を送り手の企業がカバーいたします。そのため、企業間留学は出向よりも幅広い企業とのマッチングが可能です。

留学者がトラブルを起こさないでしょうか?

留学する社員に起因するトラブルに関しましては、一つの企業の枠を超え、人が「越境」する状態となるため、一定のリスクが存在いたします。情報の取り扱い規定など、留学前に送り手企業、受け手企業の双方間ですり合わせし、研修契約に項目を盛り込むことにおいて、極力リスクを回避するように調整していきます。受け入れに当たり、受け手企業内でカバーできる裁量で留学プログラムを立案いただき、当該枠組みにて賛同いただける形でプログラムを進めていきます。

どんな所に留学をさせるべきかわかりません。

企業間留学は、あくまでも課題解決の手段ですので、取り組みたい課題によって適正な留学先は異なります。専属のコンサルタントが課題のヒアリングからマッチング先の検討までご対応させていただきますので、ご安心ください。

料金体系が知りたいです。

本サービスは、実際に留学が実現したタイミングでご料金を頂戴する成功報酬型です。プロジェクト設計段階では料金は発生しませんので、ご安心してご相談いただけます。

導入はまだ検討レベルですが、相談しても構わないですか?

新しい構造の人材開発制度ですので、まずはお時間を頂戴しながら設計を進めさせていただいております。ご興味段階でもお気軽にご相談ください。

従業員満足度や企業イメージ向上に効果がありますか?

昨今では、幅広い経験を積み、キャリアを向上させたいという方が増えています。こうしたマーケットにおいては、留学といった形態で人材投資をされる企業は好意的に受け取られる傾向が強いです。

再就職支援の一環として利用できますか?

本サービスは、人材開発の手段として社外で勤務をしていただく構造です。留学後は帰社いただくことが前提となりますので、再就職支援には活用いただけません。

制度として浸透しているのでしょうか?

こうした越境学習は、コロナ禍によって不透明となったマーケットを生き抜く力を磨くために注目を浴び始めた新しいコンテンツです。利用相談は加速度的に増えており、変化への関心が高い会社さまよりご反響いただいております。

CONTENTS

導入事例などもっと詳しく知りたい方はこちら
マイナビ企業間留学について知る関連コンテンツ

企業間留学で人材育成など取り組みたい企業・団体さまを
総合的にサポートいたします。
お気軽にお問い合わせください。

マイナビ企業間留学に関するお問い合わせ