用語集

なでしこ銘柄

読み:なでしこめいがら

なでしこ銘柄とは、女性活躍を推進している日本の企業を選定し、その企業の銘柄を紹介するものです。なでしこ銘柄選定は、企業への投資促進や、女性活躍の加速化を主な目的とし、経済産業省と東京証券取引所が共同運営している制度です。

選定された企業は「なでしこ銘柄」として公式に発表され、社会的信用の向上や企業のイメージアップにつながっていきます。
企業がなでしこ銘柄に選ばれるためには、下記のようなポイントを押さえておく必要があります。

<なでしこ銘柄選定で重視されるポイント>
・経営戦略と女性活躍を含む人材戦略の結び付きの内容。および、それらの非財務情報の開示。

・共働きや共育て支援など、男女を問わない仕事と育児の両立支援。

 

【参照】

関連用語

働きやすい職場認証制度

用語集

2024-07-25

働きやすい職場認証制度(正式名称:運転者職場環境良好度認証制度)は、自動車運送事業者を対象にした認証制度です。

働き方改革

用語集

2024-03-29

働き方改革は、政府が推進している取り組みであり、すべての労働者が能力を十分に発揮できるような、柔軟な働き方を自分で選べる労働環境の浸透を目指しています。

女性活躍推進

用語集

2023-12-28

女性活躍推進とは、社会において女性の個性と能力を発揮し、働きやすい・活躍しやすい場を実現する施策のことです。

くるみんマーク認定

用語集

2023-01-12

「くるみんマーク認定」とは、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から認定された証です。

健康経営

用語集

2022-03-10

「健康経営」とは、企業などが従業員の健康保持・増進の取組は、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することです。

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)