マイナビ健康経営 TOP
用語集
あ行
女性活躍推進企業認定「えるぼし・プラチナえるぼし認定」
用語集
女性活躍推進企業認定「えるぼし・プラチナえるぼし認定」
読み:えるぼし・ぷらちなえるぼしにんてい
ツイート
「えるぼし認定」は、2016年に施行された女性活躍推進法にもとづき、女性活躍に関する取り組みの実施状況が優良であるなどの要件を満たした企業が申請すると、厚生労働省から受けられる認定です。
「えるぼし認定」の認定基準は、「1. 採用」「2. 継続就業」「3. 労働時間等の働き方」「4. 管理職比率」「5. 多様なキャリアコース」の5項目からなり、満たした項目数に応じて「1つ星」「2つ星」「3つ星」と3種類の認定に分かれています。
さらに、2020年6月からは、より水準の高い「プラチナえるぼし認定」が創設されました。これは、「えるぼし認定」を受けた企業のうち、一般事業主行動計画に定めた目標を達成していることや、特に優れた取り組みを行っていることなどが認められた場合に取得できます。
認定を希望する場合は、一般事業主行動計画を策定し、所轄の都道府県労働局へ申請します。その後、自社における女性の活躍に関する状況について、厚生労働省の「女性の活躍推進企業データベース」や自社のホームページ等に公表します。取り組みの実施状況などの基準を満たしていることが認められると、厚生労働大臣の認定を受けることができます。
認定を受けた企業は、認定マーク(愛称「えるぼし」)を商品や広告、求人票などに使用することができ、女性の活躍を推進している企業であることをアピールできます。また、公共調達において優遇措置が取られたり、日本政策金融公庫の「働き方改革推進支援資金」を通常よりも低金利で利用することができたりするメリットもあります。
関連用語
ツイート
新着記事
メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
詳しく見る
「マイナビ健康経営」では、人と組織に「成果」を生み出す、実践的な健康経営のノウハウをご提供。「出向支援」や「企業間留学」のコンサルティングなど多様なサービスで、人と企業の健康的な成長を総合的にサポートいたします。健康経営に取り組みたい企業・団体さま、まずはお気軽にお問い合わせください。
TOP
株式会社マイナビ「健康経営宣言」
個人情報の取り扱いについて
利用規約
運営会社
Copyright © Mynavi Corporation
人気記事
人気のタグ
タグ一覧へ
特集
特集一覧へ