社会保険労務士深石先生

【オンデマンド配信】まだ間に合う!「コロナ特例雇用調整助成金と期間後の助成金について」【配信終了】

コロナ特例の雇用調整助成金と通常版の違いは?
助成金申請のコツと経営が厳しい時に使える出向支援サービス

「マイナビ健康経営」では、健康経営やESG経営などに取り組むさまざまな企業・団体の皆さまを対象に、顧問のご紹介や、在籍・転籍(移籍)の出向支援、事業承継支援、福利厚生サービスなどを提供しています。
今回の雇用調整助成金に関するセミナーでは、講師に特定社会保険労務士で新労社代表、深石圭介先生にご登壇いただきます。現在、延長しても2023年冬で終了予定の、コロナ特例雇用調整助成金の解説や申請のコツ、新型コロナウイルスの流行が落ち着いたときに助成金がどのようになるかの見通しと、コロナ後の助成金の申請方法を、第1部と第3部で解説いただきます。
助成金の活用は企業にとって、持続的な経営の支えとなります。どのような助成金があるのかを知り、申請方法を学ぶことは特に中小企業の経営者にとって重要になるでしょう。
第2部ではマイナビ営業担当者が、経営環境が厳しくなった時に使える出向支援をメインに、マイナビ健康経営の各サービスについて解説します。

講演概要

名称
まだ間に合うコロナ特例雇用調整助成金と期間後の助成金について
内容
  • 第1部 コロナ特例雇用調整助成金とは何か?申請のコツ
  • 第2部 マイナビ健康経営サービス説明
  • 第3部 コロナ後の助成金と申請方法について

日時

2022年10月25日(火)~ 2023年1月31日(火)まで
形式
オンデマンド配信 申込制
料金
無料
主催
マイナビ健康経営
申込締切日/視聴期間
視聴期間 2023年1月31日(火)まで
お問い合わせ
マイナビ イベント・セミナー運営事務局
E-Mail:mag-kenkokeiei-s2@mynavi.jp
参加接続用URL配信もこちらのメールアドレスから送られます。

講師紹介

深石圭介(ふかいし・けいすけ)先生

社会保険労務士 労務管理事務所新労社代表

グレースーツにネクタイの社会保険労務士で労務管理事務所新労社代表、深石圭介さん

1992年新潟大学法学部卒業。以後、会計事務所に入所。さまざまな業種の企業へのサービスで主として労務分野のコンサルティングを経験。
2004年に開業。得意分野は雇用関連助成金の申請、それに引き続く中小企業のための実践的な労務管理制度運用の提案。現在は賃金アップを含めた「新しい資本主義」助成金に注目し、さまざまなコンサルティング・ツールを用いて実践中。著書として「雇用関係助成金 申請・手続マニュアル」(日本法令)がある。

ご視聴までの流れ

1. お申し込み

申込は薄緑色の「セミナーお申し込み」ボタンからお申し込みください。フォームが開きます。

2. 運営事務局からご連絡

セミナーお申し込みフォームから申し込みいただいたメールアドレス宛に、約3営業日以内にご案内メールが届きます。 ご案内メール記載の注意事項をお読みください。

3. WEBセミナーを視聴

WEBセミナー視聴用URLにアクセスしてください。
※返信メールに記載されたパスワードをご入力ください。

マイナビ出向支援

実施に向けたご相談は1名さまからでも可能です。また在籍型出向や転籍型出向(移籍)に関する情報収集、今後の⼈事施策に向けたご相談も歓迎です。個別にヒアリングをした上で、貴社の⼈事戦略に基づいた最適なマッチング先をご提案させていただきます。

お問い合わせ

関連記事

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
マイナビ事業承継 WEB無料相談

人気記事

人気のタグ

特集

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回