用語集

健康企業宣言

読み:けんこうきぎょうせんげん

康企業宣言とは、企業が組織全体で働き手の健康づくりに積極的に取り組むことを宣言する活動のことを指します。各企業はまず健康企業宣言のSTEP1に取り組み、「銀の認定」を取得してからSTEP2となる「金の認定」に取り組みます。銀の認定と金の認定を取得した企業には、健康優良企業ロゴマークが貸与され、健康優良企業であることを対外的にアピールすることも可能です。
全国健康保険協会が主体となって進めている取り組みであり、健康企業宣言は、全国健康保険協会の登録商標です。

健康企業宣言においては、STEP1で「100%健診受診」「特定保健指導の活用」を宣言するほか、「健診結果活用」「健康づくり、環境の整備」「食」「運動」「禁煙」「心の健康」の6項目に取り組むことも宣言します。
さらに、安全衛生にも取り組むSTEP2で「健診・重症化予防」「健康管理・安全衛生活動」「メンタルヘルス対策」「過重労働防止」「感染症予防」「健康経営」の6項目に取り組むことを宣言します。

【参照】

関連用語

金の認定

用語集

2023-09-06

金の認定とは、企業が健康経営優良法人として認定されるための制度です。認定の第一段階にあたる「銀の認定」の次のステップにあたるのが「金の認定」です。

銀の認定

用語集

2022-05-24

銀の認定とは、企業が健康経営優良法人として認定されるための制度です。従業員とその家族の健康を守るために、企業全体で健康づくりへの取り組みを宣言する「健康企業宣言」を行い、健康づくりに関する一定の成果をあげることで「銀の認定」を取得することができます。

健康経営優良法人

用語集

2022-04-19

健康経営優良法人認定制度は、健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」し、従業員・求職者・取引先・金融機関などから社会的に評価を受けられる環境を整備することを目的とした顕彰制度です。

健康経営

用語集

2022-03-10

「健康経営」とは、企業などが従業員の健康保持・増進の取組は、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することです。