用語集

新・ダイバーシティ経営企業100選

読み:しん・だいばーしてぃけいえいきぎょう100せん

新・ダイバーシティ経営企業100選とは、多様な人材が活躍できる企業を経済産業省が選定し、その取り組みを評価・表彰した制度です。性別、年齢、国籍などを問わず、多様な人々のスキルや才能を最大限に活かしている企業を認め、そのモデルを広めることを目的としていました。

新・ダイバーシティ経営企業100選認定を受けた企業は、社会的信用の向上をはじめ、求職者からの興味の喚起、従業員の満足度向上といったメリットを得ることができましたが、この制度は2020年に終了しました。
現在、経済産業省は、ダイバーシティ経営を行う際に自社の目指す姿や現在の取り組みの確認ができるよう「ダイバーシティ・コンパス」を展開しています。

【参照】

関連用語

なでしこ銘柄

用語集

2024-07-25

なでしこ銘柄とは、女性活躍を推進している日本の企業を選定し、その企業の銘柄を紹介するものです。

トモニンマーク

用語集

2024-07-25

トモニンマークは、仕事と介護を両立させやすい職場環境を整える取り組みを行っている企業や団体が使用できるシンボルマークです。

くるみんマーク認定

用語集

2023-01-12

「くるみんマーク認定」とは、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣から認定された証です。

健康経営

用語集

2022-03-10

「健康経営」とは、企業などが従業員の健康保持・増進の取組は、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することです。