用語集

ワーケーション

読み:わーけーしょん

ワーケーションとは、Work(仕事)とVacation(休暇)を組み合わせた造語で、仕事と休暇を同時に楽しむ新しい働き方を指します。

具体的には、自然豊かな地方や観光地で過ごしながらテレワークを行うスタイルが該当します。リゾート地でのワーケーションは、一般的なリゾート利用と異なり、閑散期の宿泊や長期の連泊をすることで、地域や施設の活性化に貢献できる点が特徴です。

テレワークのいっそうの普及や、働きながら観光地を満喫できるというメリットのあるワーケーションは、働き方改革や地方創生の新たな形として注目されています。

なお、ワーケーションを実施するにあたっては、集中して働くことのできる環境やプライバシー保護、情報管理の観点などからインフラ整備が重要です。

そのため、各自治体や施設事業者は、Wi-Fi環境の整備やワーケーション専用の空間を設けるなど、ワーケーションを迎え入れるための取り組みを進めています。

 

【参照】

関連用語

テレワーク

用語集

2024-05-28

テレワークとは、働く場所や時間を自由に選ぶ形態の就労スタイルのことです。テレワークが可能となれば、従業員は自宅や移動中など、どこでも仕事をすることができます。

働き方改革

用語集

2024-03-29

働き方改革は、政府が推進している取り組みであり、すべての労働者が能力を十分に発揮できるような、柔軟な働き方を自分で選べる労働環境の浸透を目指しています。

ワーク・エンゲイジメント

用語集

2023-06-14

厚生労働省の資料によると、ワーク・エンゲイジメントは「活力」「熱意」「没頭」がそろった状態として定義されており「働きがい」とも呼ばれます。

健康経営

用語集

2022-03-10

「健康経営」とは、企業などが従業員の健康保持・増進の取組は、将来的に収益性等を高める投資であるとの考えの下、健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することです。