用語集

ゼロゼロ融資

読み:ぜろぜろゆうし

ゼロゼロ融資とは、実質的に無利子・無担保で企業が融資を受けられる仕組みのことです。通常、融資は有利子、かつ有担保で行われます。しかし、新型コロナウイルス感染症拡大による経済活動の縮小により、多くの企業が経営難に陥ったことを受け、政府は2020年3月から実質的に無利子・無担保での融資による支援を実施しました。

ゼロゼロ融資の対象は個人事業主や中小企業で、代表的なものは日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」や商工組合中央金庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付(危機対応業務)」などです。新型コロナウイルス感染症の影響によって業績が悪化し、かつ中長期的に業績が回復する見込みのある企業が融資の対象となっています。

これらの融資は、金利水準は低いものの、もともとは有利子の融資です。そのため、無利子の貸し付けには申込期限があり、なおかつ返済期間のうち、実質無利子となるのは所定の年数のみの対応となります。最新情報を確認したうえで利用することが重要です。

関連用語

「ゼロゼロ融資」に関する記事

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)

人気記事

人気のタグ

特集

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回