MyWells【マイナビ健康経営】 TOP
用語集
は行
プレゼンティーイズム
用語集
プレゼンティーイズム
読み:ぷれぜんてぃーずむ(ぷれぜんてぃーいずむ)
ツイート
プレゼンティーイズムの定義にはいくつかありますが、厚生労働省は「従業員が職場に出勤はしているものの、何らかの健康問題によって業務の能率が落ちている状況」としています。
偏頭痛、腰痛、アレルギー、メンタルヘルス不調、高血圧などさまざまな健康問題がその原因となりえます。
プレゼンティーイズムの原因はさまざまですが、従業員が本来のパフォーマンスを発揮できていない状態であることは共通です。従業員のプレゼンティーイズムが多く発生している企業ほど、労働生産性の損失が大きいといえます。
企業における健康コストといえば、通常の医療費や、病欠・病気休業による労働生産性の損失(アブセンティーイズム)などがよく知られています。しかし、健康コスト全体のなかで、プレゼンティーイズムの占める割合が最も高いという研究データが多数あることから、プレゼンティーイズムも間接的な健康コストだと考えられるようになっています。
企業がプレゼンティーイズムに着目して対策していくことは、労働生産性の向上や健康コスト削減のほか、従業員が快適に働ける職場環境の実現にもつながります。
関連用語
ツイート
新着記事
メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
詳しく見る
「マイナビ健康経営」では、人と組織に「成果」を生み出す、実践的な健康経営のノウハウをご提供。「出向支援」や「企業間留学」のコンサルティングなど多様なサービスで、人と企業の健康的な成長を総合的にサポートいたします。健康経営に取り組みたい企業・団体さま、まずはお気軽にお問い合わせください。
TOP
株式会社マイナビ「健康経営宣言」
個人情報の取り扱いについて
利用規約
運営会社
Copyright © Mynavi Corporation
人気記事
カテゴライズ
特集一覧へ
人気のタグ
タグ一覧へ