用語集

越境学習

読み:えっきょうがくしゅう

越境学習とは、自分の専門分野や業界を越えて、日常とは異なる環境に身を置いて新たな分野を学ぶことを指します。越境学習の目的は、現職とは違った慣習や考え方を持つ新たな環境で、これまでにない学びや視点を得ることです。越境学習によって新たな視点や知識を取り入れることができれば、自身のビジネススキルを高めることだけではなく、そこで得たものを自社に持ち帰ることで、組織の変革や新事業の創造につなげることが期待できる点もメリットです。

越境学習には、いくつかパターンがあります。例えば、出向元(現職)にも籍を置いたまま出向先で勤務する「在籍出向」や、現職を辞めることなく、従業員が一定期間他社で勤務する「企業間留学」のほか、従業員が他部署の仕事を兼任する「社内副業」などが挙げられます。越境学習を経験すれば、競争力のあるビジネスパーソンに成長することが期待できるでしょう。

【おすすめ参考記事】

【参照】

 

<監修者>
丁海煌(ちょん・へふぁん)/1988年4月3日生まれ。弁護士/弁護士法人オルビス所属/弁護士登録後、一般民事事件、家事事件、刑事事件等の多種多様な訴訟業務に携わる。2020年からは韓国ソウルの大手ローファームにて、日韓企業間のM&Aや契約書諮問、人事労務に携わり、2022年2月に日本帰国。現在、韓国での知見を活かし、日本企業の韓国進出や韓国企業の日本進出のリーガルサポートや、企業の人事労務問題などを手掛けている。

 

関連用語

「越境学習」に関する記事

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
「健康経営」に関する講演・研修の講師をお探しならBring.
Bring. YouTubeチャンネル
女性活躍推進
福利厚生

人気記事

カテゴライズ

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回

人気のタグ