用語集

リワーク

読み:りわーく

リワーク(Rework)とは、長期間の病気療養などで職場を離れていた労働者が再び職場に復帰するための支援プログラムです。主にメンタルヘルス問題で休職していた労働者を支援するケースが多く、その目的は円滑な職場復帰と持続的な就労を実現することにあります。リワークを推進する上で、企業には下記のような対応が求められます。

  • 職場復帰の準備
    長期間職場を離れていたために生じたブランクを埋めるための支援。業務の再訓練や新しいスキルの習得も含む。
     
  • メンタルヘルスの改善と維持
    メンタルヘルス問題で休職していた場合、再び同じ状況に陥らないように、カウンセリングや心理療法を通じて精神的安定を取り戻す支援を行う。
     
  • 職場との調整
    労働者が再び職場で適応できるように、職場側と連携して労働環境や業務内容の調整を図る。これには労働時間の短縮や業務の負荷軽減なども含む。

 

リワークプログラムにはさまざまな形式があります。一般的には下記のような内容が含まれます。

 

  • カウンセリングと心理支援
    専門のカウンセラーや心理士が個別のカウンセリングやグループセッションを行い、労働者の精神状態を改善。
     
  • 職場復帰訓練
    実際の職務を模擬する形式での訓練を行い、徐々に職場環境に慣れるようにする。この訓練には、コミュニケーションスキルの向上や業務プロセスの確認などが含まれる。
     
  • 医療支援
    メンタルヘルス専門医や精神科医の診察・治療が含まれることが多く、薬物療法や認知行動療法(CBT)などが提供されます。
     
  • 職場との連携
    労働者の職場復帰にあたり、職場の上司や同僚との協力を得る。職場訪問や職場内での試行作業を通じて復帰計画を具体化していく。

 

リワークを推進していくと、円滑な職場復帰や、労働者のメンタルヘルスの維持と、働く意欲の向上に期待が持てます。リワークは、すべての人々が持続的に働き続けるための重要なサポートプログラムです。労働者の健康と企業の生産性向上のためにも、企業には積極的な導入と実施が求められています。 

 

【参照】

  • 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構「うつ病などで休職しており、職場復帰をお考えの方に対する職場復帰支援(リワーク支援)-ご利用者の声-」|厚生労働省(2019年3月)
    https://www.mhlw.go.jp/kokoro/docs/rework_pamphlet.pdf

 

<監修者>
丁海煌(ちょん・へふぁん)/1988年4月3日生まれ。弁護士/弁護士法人オルビス所属/弁護士登録後、一般民事事件、家事事件、刑事事件等の多種多様な訴訟業務に携わる。2020年からは韓国ソウルの大手ローファームにて、日韓企業間のM&Aや契約書諮問、人事労務に携わり、2022年2月に日本帰国。現在、韓国での知見を活かし、日本企業の韓国進出や韓国企業の日本進出のリーガルサポートや、企業の人事労務問題などを手掛けている。

関連用語

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
「健康経営」に関する講演・研修の講師をお探しならBring.
Bring. YouTubeチャンネル
女性活躍推進
福利厚生

人気記事

カテゴライズ

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回

人気のタグ