2024年 健康経営優良法人 認定企業発表!

【速報】2024年 健康経営優良法人 認定企業発表!

2024年3月11日、「健康経営優良法人2024」の認定企業が発表されました。第8回となる今回は、大規模法人部門で2,988法人、中小規模法人部門で16,733法人が認定されています。
また、例年と同様に、大規模法人の上位法人に「ホワイト500」、中小規模法人の上位法人に「ブライト500」の冠が付加されました。

目次[非表示]

  1. 1.健康経営優良法人認定制度とは?
  2. 2.2024年度調査の主な変更ポイント
    1. 2.1.変更点1:情報開示の促進
    2. 2.2.変更点2:社会課題への対応
    3. 2.3.変更点3:健康経営の国際展開
  3. 3.2024年度の健康経営優良法人認定基準
    1. 3.1.大規模法人部門の認定基準
    2. 3.2.中小規模法人部門の認定基準
  4. 4.「健康経営優良法人2024」認定企業一覧
  5. 5.健康経営を実践する上での困り事は「マイナビ健康経営」へ

健康経営優良法人認定制度とは?

健康経営優良法人認定制度は、従業員の健康維持・増進につながる優良な取り組みを実践している大企業や中小企業を「健康経営優良法人」として認定し、顕彰する制度です。
健康経営を積極的に推進する企業が社会的に評価される環境を作り、従業員の健康を経営的な視点で考え、戦略的に実施する健康経営のさらなる浸透を図ります。

2024年度調査の主な変更ポイント

健康経営優良法人に認定されるには、健康経営の取り組み状況と経年での変化を確認する「健康経営度調査」に回答しなければなりません。2024年度の調査は、前年度と比較して大きく3つの変更点がありました。

変更点1:情報開示の促進

人的資本に関する非財務情報の開示・評価の動向を踏まえて健康経営の質を向上させるため、2024年度の「健康経営度調査」には、下記の測定および開示が評価対象となっています。

<評価対象となる測定と開示>

  • 特定健診や特定保健指導の実施率
  • 業務パフォーマンス指標

また、労働安全衛生・リスクマネジメントの開示状況について聞く設問も追加されています。

変更点2:社会課題への対応

子育てや親の介護、女性特有の健康課題と仕事との両立は、健康経営の実践にあたって解決すべき社会課題です。従業員の業務パフォーマンスを最大化して組織力を維持・向上できるよう、2024年度の「健康経営度調査」には、下記の点についての設問も追加されています。

<評価対象となる社会課題への対応>

  • 個別事情に応じた柔軟な働き方ができるか
  • 何らかの事情を抱える従業員の生産性低下を防ぐ取り組みをしているか

変更点3:健康経営の国際展開

2024年度の「健康経営度調査」には、健康経営の国際的な普及に向け、海外駐在員や現地法人の健康増進、健康課題への対応状況についての設問も追加されています。なお、当該の設問は評価には用いられません。

【参照】経済産業省「「健康経営銘柄2024」・「健康経営優良法人2024」の申請受付開始!」経済産業省(2023年8月)
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230821001/20230821001.html

2024年度の健康経営優良法人認定基準

2024年度の健康経営優良法人認定基準は、主に下記の5つの大項目で構成されています。

<2024年度 健康経営優良法人認定基準>

  1. 経営理念・方針
  2. 組織体制
  3. 制度・施策実行
  4. 評価・改善
  5. 法令遵守・リスクマネジメント

さらに、上記の大項目以外にも中項目~小項目に細かな条件が提示されており、それらを一定数クリアする必要があります。
各項目の詳細は、大規模法人部門と中小規模法人で異なるため、それぞれの特徴を押さえておきましょう。

大規模法人部門の認定基準

大規模法人部門は、8つの必須項目のほか、1~16までの評価項目のうち13項目以上を満たす必要があります。ホワイト500・健康経営銘柄の選出を目指す場合、「従業員パフォーマンス指標及び測定方法の開示」と「(1)トップランナーとして健康経営の普及に取り組んでいること」も必須条件になります。

健康経営銘柄2024選定基準及び健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定要件

【出典】ACTION!健康経営 健康経営銘柄2024選定基準及び健康経営優良法人2024(大規模法人部門)認定要件|健康経営優良法人認定事務局(2023年11月)
https://kenko-keiei.jp/wp-content/themes/kenko_keiei_cms/files/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%84%AA%E8%89%AF%E6%B3%95%E4%BA%BA2024%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A6%81%E4%BB%B6_%E5%A4%A7%E8%A6%8F%E6%A8%A1_0816.pdf

中小規模法人部門の認定基準

中小規模法人部門は、7つの必須項目と、指定されている項目を一定数以上クリアすることが求められます。さらに、ブライト500に選出されるには、大項目「(3)制度・施策実行」の15項目のうち、13項目の取り組みを実践していることも必須条件です。

健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定要件-min.jpg

【出典】ACTION!健康経営 健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)認定要件
https://kenko-keiei.jp/wp-content/themes/kenko_keiei_cms/files/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%84%AA%E8%89%AF%E6%B3%95%E4%BA%BA2024%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A6%81%E4%BB%B6_%E4%B8%AD%E5%B0%8F%E8%A6%8F%E6%A8%A1_0906.pdf

【出典】ACTION!健康経営「申請について」|健康経営優良法人認定事務局(2023年11月)
https://kenko-keiei.jp/

「健康経営優良法人2024」認定企業一覧

「健康経営優良法人2024」認定企業一覧は、健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト「ACTION!健康経営」でご覧になれます。

健康経営銘柄2024は、27業種53社が選定されており、初選定となったのは、鉱業の「石油資源開発株式会社」をはじめとした16社でした。なお、健康経営銘柄の第1回目から10年連続で選定された企業は、回答企業3,520社の内、情報・通信業の「SCSK株式会社」のみです。同社は「健康経営からWell-Being経営への深化に取り組みを進めています」と自社ニュースリリースで公表をしています。

【参照】SCSK株式会社「SCSK、「健康経営銘柄」に10年連続で選定~「健康経営優良法人2024(ホワイト 500)」にも8年連続で認定~」|SCSK株式会社(2024年3月)
https://www.scsk.jp/news/2024/pdf/20240311.pdf

【参照】ACTION!健康経営「健康経営優良法人2024 発表」認定企業一覧|健康経営優良法人認定事務局(2024年3月)
https://kenko-keiei.jp/houjin_list/

健康経営を実践する上での困り事は「マイナビ健康経営」へ

健康経営を実践すると、職場環境の改善はもちろん、従業員満足度や従業員エンゲージメントの向上も見込まれます。また、健康経営優良法人認定を目指す過程では、自社のストロングポイント、ウィークポイントが可視化されるため、既存の事業の見直しや、新たな事業の立ち上げのヒントが見えてくるかもしれません。

「マイナビ健康経営」は、人と組織の「ウェルネス(健康)」をさまざまなサービスでサポートしています。健康経営を推進する上での困り事があれば、「マイナビ健康経営」にご相談ください。
健康経営の推進をさまざまなサービスを活用してサポートいたしますので、お気軽にお声がけください。

「マイナビ健康経営」のお問い合わせはこちら


【おすすめ参考記事】

  健康経営とは?意味や盛り上がりの背景、メリットを解説 健康経営とは?健康経営の基礎知識や盛り上がっている背景、健康経営の深化について解説。国や省庁、経済界、自治体の取り組み事例や、健康経営を導入するメリットも紹介します。 マイナビ健康経営


  健康経営の進め方とは?推進計画の作り方や効果的な施策を解説|ステップ – 企業と人を健康でつなぐ 健康経営を検討中の方や健康経営の施策を知りたい方へ向けて、健康経営を解説。健康経営の効果や健康経営の進め方(推進計画)、具体的な施策などを詳しく紹介します。 マイナビ健康経営


  健康経営の取り組みに成功した企業事例を紹介 健康経営の取り組む企業の成功事例と導入すべき企業の特徴について解説します。成功させるポイントと健康経営の実践手順も合わせて紹介します。 マイナビ健康経営


  中小企業こそ健康経営が必要?具体的な取り組み方法や事例を紹介|ステップ – 企業と人を健康でつなぐ 健康経営は、中小企業こそ取り組みたい施策です。健康経営優良法人認定制度の詳細や、中小企業が健康経営を実践する際の具体的な方法、成功事例などについて紹介します。 マイナビ健康経営


  健康経営アドバイザーとは?資格取得方法、メリットも解説|ステップ – 企業と人を健康でつなぐ 健康経営に取り組む企業が増える中、注目されている「健康経営アドバイザー」の役割とは?健康経営アドバイザー取得のメリットや、取得方法について解説します。 マイナビ健康経営


関連記事

新着記事

メガメニューを一時的に格納するセクション(削除しないでください)
健康経営に関する講演・研修の講師をお探しなら「Bring.」
女性活躍推進
福利厚生

人気記事

カテゴライズ

マイナビ健康経営 用語集
マイナビ健康経営 國貞克則先生に聞く「決算書の読み方 初心者向け」全6回

人気のタグ